top of page

腸の免疫UP習慣 ⑥ケミカルフリーな食事 【例❷プロテインドリンク】

  • Satoko
  • 2021年6月29日
  • 読了時間: 3分

昨今、女性にも大人気の

プロテインドリンク✨


私も時々、時間がない時の

たんぱく質補給に飲んでいます。

でも、飲むのは有機JASも取得

しているオーガニックプロテインスムージー💛


原材料はいたってシンプル。

95%以上がオーガニック。


Biople by Cosmekitchenで販売されている

キアラピュアフーズの商品です。

原材料を見てみましょう♪♪


【バニラ味】

有機オーツ麦、有機ホエイプロテイン、 有機ココナッツフラワー、有機発芽玄米プロテイン、有機イヌリン、有機オオバコ外皮、有機チアシード、有機米ぬか / 香料(バニラ)、甘味料(有機ステビア)


【カカオ味】上記にプラス、有機カカオパウダーが入ってます🍫


なんと言っても、1日の約1/3の

食物繊維とたんぱく質が摂れて

しまう優れもの💛


しかもホエイはオーガニック

認証付きで牧草育ち👏

すなわちグラスフェッド。

オーストラリア産だからこそ

実現できた製品です。

日本でオーガニックホエイは

ほぼ皆無です。


そして、更にマニアック情報ですが、

こちらの製品のホエイは

『ホエイコンセントレート』。

これが嬉しいポイント✨

ホエイアイソレートというものも

よく見かけますが、

こちらは更に加工されているもの

なので、コンセントレートの方が

安心でオススメ。


ホエイコンセントレート&ホエイアイソレートについて


また添加物は、ナチュラルバニラと

ハーブの有機ステビアのみ!

しかもステビアはアメリカでは今

スーパーフードと言われている程、

健康効果もある食品なんです✨

ナチュラル系製品の甘味料

として一般的になりました。


では、反対に、

誰もが知っている(スーパーでも見かける)

国産有名ブランドの女性向け

プロテインドリンクの

原材料を見ていきましょう…


------------------------------------

【例】国内メーカー女性向け

プロテインドリンク原材料

------------------------------------

脱脂大豆たんぱく(国内製造)、デキストリン、魚コラーゲンペプチド、紅茶エキスパウダー、食塩/炭酸Ca、炭酸Mg、増粘剤(プルラン)、カラメル色素、V.C、乳化剤、香料、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、ピロリン酸第二鉄、調味料(アミノ酸等)、V.E、V.B2、V.B6、パントテン酸Ca、V.B1、ナイアシン、V.A、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)


メインのプロテイン原料は

脱脂大豆たんぱく。

農薬使用しているはず。

そして残念ながら、

植物性たんぱく質は

動物性たんぱく質より、

消化・吸収がしにくいと

研究で証明されています。


また近年、欧米ではアレルギーや

環境ホルモンなどの関係から、

大豆フリー製品も好まれるように

なりました。


そして更に恐いのは、

添加物が21種類含まれている

ということ😢

発がん性の可能性のある

人工甘味料や着色料、

調味料(アミノ酸)も

入ってますよね。


ビタミンも添加されていますが、

よく、工場内での処理である、

熱殺菌で失われてしまった栄養素を

補うために添加されているのでしょうか。


こちらのプロテインドリンクは、

本来の『プロテインを摂取する』

という趣旨から大分かけ離れて

しまっているのではないでしょうか。


せっかく貴重な時間を費やして

ワークアウトをしたりするので

あれば、たんぱく質の摂取についても、

より効率的な道を選びたいものです✨


体内に負担をかけず、体に入れたものが全て、

ベストパフォーマンスにつながるような

食事・プロテイン補給をぜひ

心がけていきましょう♪♪


With Love & Gratitude,

Satoko





Comentarios


自然のチカラで健康&痩せ体質に
阿部聡子 satoko abe

Life is Beautiful - Food Therapy 

主宰 

食事改善のプロフェッショナル

日本・海外で食事改善指導やセミナーを行い、これまで食に関するセミナー実施人数は延べ1,400名以上。自身のリウマチ克服の経験から健康へのアプローチはもちろんの事、経営者・起業家・リーダーたちの日々のパフォーマンス向上のためのダイエット実績多数。過酷なアスリート指導経験も。

 

海外4カ国(米国、シンガポール、ドバイ(UAE)、オマーン)での在住歴10年。現在も海外のエグゼクティブ達とビジネスやプライベートで関わり、食やライフスタイルを研究。また、栄養科学博士の元で約5年師事し、栄養・食品業界では10年以上の経験を積む。自身もオーガニック・ナチュラル食品会社で副社長の経歴あり。海外の最新の栄養学を取り入れた食事改善指導や講座を国内外で展開し、お客様の目的に寄り添った食事を提案する。

 

Read More

 

Mailing List

​無料ニュースレターやイベント、プロモーション、講座のご案内などを配信します。​ご希望の方はぜひご登録ください。配信登録ボタンをクリック後、info@lifeisbeautiful.jpよりメールが届きます。

オプションを選択
© Life is Beautiful

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page