top of page

腸の免疫UP習慣 ⑦アレルギーフリー

  • Satoko
  • 2021年8月1日
  • 読了時間: 2分

Life is Beautiful 🌹

皆さんは、食品アレルギーの

検査をした事はありますか?

食品アレルギーも腸内バランスを崩し、

リーキーガットのリスクを上昇させる

要因の一つです。日々、悪さをする

ものなので、自分自身のアレルギーを

知っておくことってとっても大切なんです。

食品アレルギー検査には大きく

2種類あり、一つはすぐに

アレルギー反応を起こす食品を

検出する「即時型」検査。

IgE抗体を調べるもの。

もう一つの検査は、

「遅延型」食品アレルギー検査。

沢山の方はもうよくご存知だと

思いますが、この検査では

摂取後1日〜2日後に発現する

ものも突き止められるのが

素晴らしいところ。

このIgG抗体の検査により、

隠れたアレルギーを見つける

ことができるんです✨

遅延型のアレルギーはすぐに

反応が出ないため、例えば毎食

食べたものをメモしていても

どれがアレルギー反応を起こして

いるのか、なかなか検討を

つけるのが難しいのです。

私の場合は、多くの日本人と

同じように牛乳のカゼインや

チーズに反応を示しました。

ただホエイはアレルギーなし

だったので、プロテインの

ドリンクなどでもホエイを

選びます。

また、パンやピザを食べると

次の日に調子が悪くなるのですが、

小麦自体にアレルギー反応は

なかったので驚きでした。

ただ、なんとパン酵母に大きな

アレルギー反応を示していたのです😆

リウマチになる前は、

乳製品やパンを頻繁に摂取して

いたので、これらが腸内環境を

悪くし免疫異常を発生させる

一因になったことは間違い

ないなと思っています。

日々、皆さんが好んで食べている

ものにアレルギー反応がある

場合もあります。

自己免疫疾患系の問題が

ある方は特に、アレルギー食品

を知りそれらを避けた生活を

強くオススメします。

この遅延型の検査は、

アメリカに血液を送って検査

するため数万円してしまいますが

今後の病気予防になり、ひいては

将来の医療費削減にもつながります。

先日はホルモンの検査もして

女性ホルモンや甲状腺の

状態についても確認したばかり。

病気予防には自己投資が必要に

なりますが、数値を定期的に

測定すると自分の身体のことが

良く分かりますし、さらに

大事にしてあげないと、という

気持ちが増していきます💛

ぜひ、ご自身の身体と

向き合う時間を取って

みてくださいね♪♪

With Love & Gratitude,

Satoko





Comments


自然のチカラで健康&痩せ体質に
阿部聡子 satoko abe

Life is Beautiful - Food Therapy 

主宰 

食事改善のプロフェッショナル

日本・海外で食事改善指導やセミナーを行い、これまで食に関するセミナー実施人数は延べ1,400名以上。自身のリウマチ克服の経験から健康へのアプローチはもちろんの事、経営者・起業家・リーダーたちの日々のパフォーマンス向上のためのダイエット実績多数。過酷なアスリート指導経験も。

 

海外4カ国(米国、シンガポール、ドバイ(UAE)、オマーン)での在住歴10年。現在も海外のエグゼクティブ達とビジネスやプライベートで関わり、食やライフスタイルを研究。また、栄養科学博士の元で約5年師事し、栄養・食品業界では10年以上の経験を積む。自身もオーガニック・ナチュラル食品会社で副社長の経歴あり。海外の最新の栄養学を取り入れた食事改善指導や講座を国内外で展開し、お客様の目的に寄り添った食事を提案する。

 

Read More

 

Mailing List

​無料ニュースレターやイベント、プロモーション、講座のご案内などを配信します。​ご希望の方はぜひご登録ください。配信登録ボタンをクリック後、info@lifeisbeautiful.jpよりメールが届きます。

オプションを選択
© Life is Beautiful

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page