top of page

腸の免疫UP習慣 ⑩アルミ器具を避ける

  • Satoko
  • 2021年9月5日
  • 読了時間: 2分



先日の缶詰(アルミ缶)商品を

避ける話のつづきとなります☺️


⑨の投稿で、アルミニウムという

重金属がどれだけ私たちの生活に

入り込んでいるかお分かり

いただけたかと思いますが、

他にもできることがあるんです✨


調理器具でも使用頻度が高いもの、

それはフライパンと鍋。

日本ではまだアルミ製品を

使われている方も多いのでは

ないでしょうか。


健康・環境意識の高いヨーロッパでは

アルミ器具の危険性に関しては、

前々から懸念されています。


私が愛用しているのは

ル・クルーゼのフライパンや鍋。

「カリフォルニア州法プロポジション65」

(安全飲料水および有害物質施行法)

にも準拠している製品です。


鉄なので食べ物に溶け出す可能性は

もちろんありますが、古く昔から

使われている製品ですし、人体への

悪影響は今の所、確認されていません。


また、ル・クルーゼの鍋は

エナメルが使用されており、

関連する重金属としては

鉛やカドミウムがあります。

ただ、ル・クルーゼのものは

含まれているとしても

製品外部のみで、食品と接する

内部には使用されていないとのこと。


ちなみに日本人はお米をたくさん

食べるので、一般的にカドミウムが

高値で検出されるそうです。


せっかく食べ物に気をつけても

それを作る調理器具に

有害物質が含まれていたら

あまり意味がないと

思っています。


健康的な料理は、素材から

完成までが一貫したプロセス。


調理器具は毎日、そして長年

使うものですし、ある程度の投資を

すべきところと思っています。


食べ物にまつわるものについても

徐々に見直しをしてみてくださいネ♪


With Love & Gratitude,

Satoko





Comments


自然のチカラで健康&痩せ体質に
阿部聡子 satoko abe

Life is Beautiful - Food Therapy 

主宰 

食事改善のプロフェッショナル

日本・海外で食事改善指導やセミナーを行い、これまで食に関するセミナー実施人数は延べ1,400名以上。自身のリウマチ克服の経験から健康へのアプローチはもちろんの事、経営者・起業家・リーダーたちの日々のパフォーマンス向上のためのダイエット実績多数。過酷なアスリート指導経験も。

 

海外4カ国(米国、シンガポール、ドバイ(UAE)、オマーン)での在住歴10年。現在も海外のエグゼクティブ達とビジネスやプライベートで関わり、食やライフスタイルを研究。また、栄養科学博士の元で約5年師事し、栄養・食品業界では10年以上の経験を積む。自身もオーガニック・ナチュラル食品会社で副社長の経歴あり。海外の最新の栄養学を取り入れた食事改善指導や講座を国内外で展開し、お客様の目的に寄り添った食事を提案する。

 

Read More

 

Mailing List

​無料ニュースレターやイベント、プロモーション、講座のご案内などを配信します。​ご希望の方はぜひご登録ください。配信登録ボタンをクリック後、info@lifeisbeautiful.jpよりメールが届きます。

オプションを選択
© Life is Beautiful

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page