top of page

腸の免疫UP習慣 ⑤NON-GMOを選ぶ

  • Satoko
  • 2021年5月27日
  • 読了時間: 3分

GMO(遺伝子組換え)の作物が

人体に悪影響を及ぼすであろう

ことは皆さんすでにご存知かと

思います。


実は、私たちの腸にも大きな

影響を及ぼしている可能性が

高いことが最近の研究で

分かってきています。


今回特に注目したいのは、

遺伝子組換え作物に使用

されている除草剤。

グリホサート

(通称ラウンドアップ


この農薬、実は日本でも流通

している米国・カナダ産の

小麦の約9割で検出されました。

(農林水産省の調査(2013-2017年))

また、農民連食品分析センターの

調べによると、輸入小麦使用の

食パンには高い検出率で

グリホサートが残留していたそう。*1


グリホサート(ラウンドアップ)は、

日本のホームセンター、ドラッグストア、

100円ショップでも簡単に購入できます。

遺伝子組換えの作物でなくても

雑草の除去に広く日本でも

使われているんです。

例えば公園、ゴルフ場、公園の芝生、校庭等々。


雨が降ると、土や川に流れて

環境汚染になるのは言うまでも

ありません😢


アメリカでは、小麦の収穫の

数日前に農薬を撒く

プレハーベストが認められています。

作物を直前に枯らし乾燥させると

収穫しやすいからです。

そのため、残留農薬が多くなります。


日本国内で生産されている

小麦へのプレハーベストは

されていないのですが、

大豆には収穫前の

グリホサート散布はあるそう😲 *1


このグリホサートは、

2015年にWHOの外部機関

IARC 国際がん研究機関が

「おそらく発がん性がある」

という分類に位置付けました。


また、マサチューセッツ工科大学の

興味深い研究結果もあります。


それは、腸内細菌がつくる

大切な酵素を阻害するというもの。

それは、シトクロムP450(CYP)酵素。

この酵素には、人体にとって

異物である化学化合物を解毒して

くれるとても大切な役割があります。

CYPが不足すると腸壁までも

弱くなり、有害物質や毒素が

血液に流れ出てしまいます。


この研究で関連してくるのが

グルテン過敏症とセリアック病

セリアック病は、自己免疫疾患の一つ。

グルテンへの異常な免疫反応が生じ、

小腸粘膜を攻撃する病気。

栄養吸収障害、下痢、腹痛などの

症状があります。


下図をご覧いただくと分かるように、

グリホサートの使用量

セリアック病の発症率

驚くほどに並行して

伸びています。*2














アメリカの多くの州ではすでに

グリホサートの危険性を重く

捉え、規制がかけられています。

オーストリアは2019年に使用禁止。

ドイツは2024年までに使用禁止、等々。*3

日本はというと、世界とは逆で、

2017年に規制緩和され、

残留値が緩くなりました。


GMO・遺伝子組換え食品は

日本でも沢山流通しています。

大豆やトウモロコシは有名ですが、

実は多くの添加物にも使われています。


トウモロコシは例えば、

コーンスターチ、果糖ブドウ糖液糖、異性化液糖、水飴、でんぷん、デキストリン、調味料(アミノ酸)等々

大豆は動物の飼料、油、乳化剤などに。

ちなみに油、甘味料、醤油などは

「遺伝子組換え」表示義務はありません。


私たちの生活の中で、

知らないうちに遺伝子組換えの

食品、そしてグリホサートを

摂取してしまわないよう

知識をつけることが

とっても大切なのです!!


こういったことからも

オーガニック製品であれば、

「NON-GMO」「農薬不使用」

であることが必須条件と

なりますので、安心できますよね。

また、上記に述べたように

添加物もトウモロコシ由来、

大豆由来のものも多いので、

やはり気をつけたいものです。


腸内環境のためにも

GMO・遺伝子組換え食品が

疑われるものは避けて

クリーンイーティングを

心がけていきましょう!


With Love & Gratitude,

Satoko


<参照>

*3 The Carlson Law Firm: グリホサート禁止の米国州・世界の国々

Commenti


自然のチカラで健康&痩せ体質に
阿部聡子 satoko abe

Life is Beautiful - Food Therapy 

主宰 

食事改善のプロフェッショナル

日本・海外で食事改善指導やセミナーを行い、これまで食に関するセミナー実施人数は延べ1,400名以上。自身のリウマチ克服の経験から健康へのアプローチはもちろんの事、経営者・起業家・リーダーたちの日々のパフォーマンス向上のためのダイエット実績多数。過酷なアスリート指導経験も。

 

海外4カ国(米国、シンガポール、ドバイ(UAE)、オマーン)での在住歴10年。現在も海外のエグゼクティブ達とビジネスやプライベートで関わり、食やライフスタイルを研究。また、栄養科学博士の元で約5年師事し、栄養・食品業界では10年以上の経験を積む。自身もオーガニック・ナチュラル食品会社で副社長の経歴あり。海外の最新の栄養学を取り入れた食事改善指導や講座を国内外で展開し、お客様の目的に寄り添った食事を提案する。

 

Read More

 

Mailing List

​無料ニュースレターやイベント、プロモーション、講座のご案内などを配信します。​ご希望の方はぜひご登録ください。配信登録ボタンをクリック後、info@lifeisbeautiful.jpよりメールが届きます。

オプションを選択
© Life is Beautiful

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page