top of page

給食で学校を変えた〜大塚貢先生

  • Satoko
  • 2022年10月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年5月3日


2016年、大塚貢先生の衝撃セミナー✨

もう8年も前の講座ですが、

今でも心に残る講座の一つです。

オーガニック、無添加に対し

更に情熱が湧いた時間でした。



元々、不良の多い中学校の

校長先生をされていた大塚先生。


大塚先生の1992年当時を思い出された内容を下記に引用します。


”生徒は学習に対して無気力で、いじめや非行が絶えず、不登校の生徒も50人ほどいました。暴走族がバイクで学校の廊下を走り回り、窓ガラスが割れるのは日常茶飯事、校内にはタバコの吸い殻が散乱していました。”


ある時、不良生徒の家を訪問した時に、

たまたまその家庭の台所に行く事になり

ゴミ箱の中にコンビニ弁当が沢山あるのを

発見したそう。


また、あるスポーツ大会の朝、

コンビニに張り込んで、生徒達とその

親がコンビニ食を買い込む姿を

目にされました。


問題行動の多い生徒のかなりが、

コンビニ弁当やファーストフード、

即席麺、菓子類、合成甘味料や

合成着色料の入ったジュースなどを

常食していたのが判明したそうです。*1


また、大塚先生が持参された

給食のハンバーグがセミナー会場で

回されました。確か2年前のハンバーグ

でしたが、ほとんどカビが生えて

おらず、保存料の威力に本当に驚きました😢


それだけ学校給食には添加物が

使われているんです。


大塚先生は、せめて学校給食

だけでもちゃんとした食事を

提供しようと自ら農家さんへ

交渉したりとあらゆる事を試みました。


パン、揚げパン、麺をなるべく

お米に変えて、無農薬の野菜を

使い、味噌汁の回数も増やしました。


そうすると1年で、タバコの吸い殻が

消え、2年目後半からは非行や犯罪が

無くなったそう!

不登校も50人から2人に!

全国テストも平均より高い成績に

なったそうです。


さて、世界の学校給食はどうでしょう。

フランスは2022年までに給食の

約50%をオーガニックやサステナブルな

食材にという法律が制定されています。


お隣の韓国では年間700億円の

予算を取り、2021年より小・中・高で

オーガニック給食が無償提供

されています。


残念ながら、日本はまだまだ。

いかに給食費を低水準に維持して

おくかが最重要になっていますよね。


この先、10年、20年と、

子供達の健康を軽視し続ける事の

代償を考えるととても恐ろしいです。

韓国などにもどんどん能力面で

差をつけられる事でしょう。


日本も真剣に子供達の未来を

考えていく事が不可欠です。

まずは大人がきちんと理解し

行動していく事が大切だと思います。

少しでも給食について考えて

いただけるきっかけになれば

嬉しいです。


With Love & Gratitude,

Satoko


*1 給食で学校を変えた奇跡のストーリー・大塚貢先生に学ぶ「食」の大切さ



Comments


自然のチカラで健康&痩せ体質に
阿部聡子 satoko abe

Life is Beautiful - Food Therapy 

主宰 

食事改善のプロフェッショナル

日本・海外で食事改善指導やセミナーを行い、これまで食に関するセミナー実施人数は延べ1,400名以上。自身のリウマチ克服の経験から健康へのアプローチはもちろんの事、経営者・起業家・リーダーたちの日々のパフォーマンス向上のためのダイエット実績多数。過酷なアスリート指導経験も。

 

海外4カ国(米国、シンガポール、ドバイ(UAE)、オマーン)での在住歴10年。現在も海外のエグゼクティブ達とビジネスやプライベートで関わり、食やライフスタイルを研究。また、栄養科学博士の元で約5年師事し、栄養・食品業界では10年以上の経験を積む。自身もオーガニック・ナチュラル食品会社で副社長の経歴あり。海外の最新の栄養学を取り入れた食事改善指導や講座を国内外で展開し、お客様の目的に寄り添った食事を提案する。

 

Read More

 

Mailing List

​無料ニュースレターやイベント、プロモーション、講座のご案内などを配信します。​ご希望の方はぜひご登録ください。配信登録ボタンをクリック後、info@lifeisbeautiful.jpよりメールが届きます。

オプションを選択
© Life is Beautiful

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page