top of page
Satoko

免疫の敵 ⑤糖質




ご飯にパン、麺、パスタ、砂糖、

果物、いも、はちみつなどの全糖類 etc...

🍙🍞🍜🍭


主食と言われているものや

甘味料として使われている

私たちのお腹を満たしてくれる糖質。


栄養成分から言うと、糖質は

食物繊維と共に炭水化物を

構成しています。すなわち…

「炭水化物=糖質+食物繊維」


この糖質が悪さをするものだから

炭水化物に気をつけなければ

いけないんですね✨


この糖質の部分を更に細かく

見ていきたいと思います。

気をつけたい2種類の糖類は

「ブドウ糖」と「果糖」。

この二つを理解すると、

きっとあなたも日常の食べ物の

選択の仕方が変わります!


まず「ブドウ糖」。

この糖質に含まれる代表的な

ブドウ糖の濃度がまさに

「血糖値」と直結しています。


現代人の食事は炭水化物が

”主食”と呼ばれてしまっている

ほど中心的な存在ですが、

血糖値を凄まじく上昇させます。

糖分をとるとそれだけ、

腸内フローラも悪化させます。

良くない細菌にエサを与え、

免疫系を弱め、体内の炎症も

引き起こしていきます。


ご存知の通り、免疫の7割は

腸にありますよね。

だからこそ、炭水化物のように

ブドウ糖などの糖質をたくさん

含むものは一度の量を少なくとも

こぶし1個分位に抑えたいものです。


ただ、自己免疫疾患やリウマチの

方は更に注意が必要だと思っています。

私もそうでしたが、糖質の多い

炭水化物をたくさんとるとやはり

炎症が起きやすいです。普通の人より

敏感なので、やはり炭水化物は

できるだけ控えてみることをお勧めします。

ちなみに私は今でも、週に数回しか

食べていません。

(次なるエネルギー源である良質の油は、その代わり沢山摂取しています)


そして次に「果糖」。

果物を連想される方が多いと

思いますし、その通りなのですが、

実は現代人は加工食品からこの

果糖を過剰にとってしまっているんです😢


「異性化糖」と言うものを聞いたことは

ありますか?清涼飲料水やお菓子の

原材料に良く見かける↓のものです。


「ぶどう糖果糖液糖」

「果糖ぶどう糖液糖」

(ブドウ糖と果糖の割合によって呼び方が変わるだけ)


元はとうもろこしから作り出す

コーンシロップです。

※これが遺伝子組み換えの

可能性が高いと言うことはまた

別の機会に置いておきます…😅


日本人のデータは見つから

なかったのですが、

アメリカ人は1日に約80g!!

果糖を上記で述べた加工食品

からとっているという

データもあります。


果糖は肝臓で大部分が代謝

されるので、ブドウ糖のように

体内を循環せず、血糖値は

そこまで上がりません。

しかしその分、沢山摂取すると

肝臓にとても負荷をかけます。


生の果物の場合は食物繊維が

含まれているので良いのですが、

先ほどの異性化糖は、過剰な

「ブドウ糖」も含むせいで、

血糖値を上昇させ、すい臓を疲弊させます。

血糖値を下げるインスリンが

すい臓から分泌されるためです。


この果糖もまた、腸内フローラを

乱してしまいますので、

やはり日常で気をつけたいものです。


ちなみにお砂糖やはちみつも

「ブドウ糖」と「果糖」を

両方含みますので、それも

頭の片隅にぜひ入れておいてください。


スーパーで買い物をされる時に

裏に記載の原材料をチェックする

ことも、免疫力を維持する上で

ぜひ身につけておきたい習慣です♪♪


With Love & Gratitude,

Satoko

























閲覧数:75回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page