top of page

スタンフォード式 - 睡眠 vs 食事・運動

  • Satoko
  • 2023年5月3日
  • 読了時間: 1分


健康のために必要な食事と運動

ですが、睡眠の質を保つために

知っておくべき事を今日はお伝えします✨


今回もスタンフォード大学の

アンドリュー・ヒューバーマン教授が

教えてくれた内容をシェアします。


1. 食事

少なくとも、寝る2時間前には終えておく。

理想は3時間〜4時間前。


2つ前の投稿でお話した

Slow Wave Sleepや睡眠全体の質を

向上するために必要だそう。


ただ寝る前にどうしてもお腹が

空いて眠れない、などという事も

時々、ありますよね。

そういう時は、空腹で眠るより

多少は食べた方が良いそうです。


2. 運動

有酸素運動の場合、激しめの

運動だけれども、同時に

会話が続けられるレベルの運動が、

睡眠の質を向上させてくれるそう。

筋トレの場合でも、中〜上の

激しい運動であれば同様。


ただ、運動も寝る6時間前には

終えておかないと、逆に睡眠の質を

下げる原因となってしまいます。


やはり適度な運動は睡眠の質にも

良い影響を与えるという事ですね✨


上記のような知識も覚えておいて、

健康的な1日のスケジュールを

立てていきましょうね✨✨


With Love & Gratitude,

Satoko

コメント


自然のチカラで健康&痩せ体質に
阿部聡子 satoko abe

Life is Beautiful - Food Therapy 

主宰 

食事改善のプロフェッショナル

日本・海外で食事改善指導やセミナーを行い、これまで食に関するセミナー実施人数は延べ1,400名以上。自身のリウマチ克服の経験から健康へのアプローチはもちろんの事、経営者・起業家・リーダーたちの日々のパフォーマンス向上のためのダイエット実績多数。過酷なアスリート指導経験も。

 

海外4カ国(米国、シンガポール、ドバイ(UAE)、オマーン)での在住歴10年。現在も海外のエグゼクティブ達とビジネスやプライベートで関わり、食やライフスタイルを研究。また、栄養科学博士の元で約5年師事し、栄養・食品業界では10年以上の経験を積む。自身もオーガニック・ナチュラル食品会社で副社長の経歴あり。海外の最新の栄養学を取り入れた食事改善指導や講座を国内外で展開し、お客様の目的に寄り添った食事を提案する。

 

Read More

 

Mailing List

​無料ニュースレターやイベント、プロモーション、講座のご案内などを配信します。​ご希望の方はぜひご登録ください。配信登録ボタンをクリック後、info@lifeisbeautiful.jpよりメールが届きます。

オプションを選択
© Life is Beautiful

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page