top of page
Satoko

ときめきセルフケア・アイテム


さてこのキラキラな私の

ときめきアイテムは何でしょう?✨✨


松尾芭蕉の『おくのほそ道』冒頭

"月日は百代の過客にして〜"

にも登場する…


お灸です☺️


時は1600年後半の江戸時代。

芭蕉は次の旅に思いを馳せながら、

長旅に備えて膝にお灸を据えていたのです…


中国では2〜3,000年前から

伝わる伝統的な自然療法。



私はリウマチになってからというもの、

東洋医学の素晴らしさを自らの身体を

通して学ぶことができました💛


このお灸、”もぐさ”というヨモギの葉の

一部からできていますが、

鎮痛作用などがあるので、

昔、リウマチで鍼に定期的に通っていたとき、

痛みがある場所周辺に先生が

沢山お灸をしてくれていました。


そのうち、自分でもどこに置いたら

良いのかが分かるようになったので、

お家で自分でも据えるように…

今では業務用で大人買いしてます☺️


2枚目の写真は、

パソコンなどで腕が重く凝り固まって

しまったとき。沢山置きまくります😆

現代人は一日中パソコンで、腕や手に

不自然な動きをさせてしまってるので、

負担が大きいんです。リウマチなどの方は

また痛みという問題も。


東洋医学でいうエネルギーの通り道、

“経絡”(けいらく)に沿って

お灸を沢山置き、温めるんです♨️


血管の通りが良くなりるので、

お灸の後は経絡に沿ってマッサージ。

ちなみにお風呂上がりにやったら

さらに良いです✨✨


肘の手前にある自律神経のツボを

押すとこれがまた気持ちいい😆

(2枚目の写真で、肘に一番近いお灸の場所がツボ)

そこが痛い人は、自律神経が乱れている

可能性大なのでチェックしてみてください!


このお灸のアロマも、ハーブの香りに溢れるので

心が落ち着きリラックス効果もあります。

ふわ〜っとした感覚になります。


鍼も大好きですが、さすがに自分では

できないので、お灸は日々のセルフケアの

ひとつとして取り入れています💕


ちなみに私の愛用お灸は長生灸ライト。

レギュラーは個人的に熱くて辛かったです😅

初心者もライトなら大丈夫だと思いますヨ♪♪


With Love & Gratitude,

Satoko


閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page