top of page

検索


腸の免疫UP習慣 ⑥ケミカルフリーな食事
今のあなたの選択が、 20年、30年後のあなたを 作ります。 今日のお話にも熱が入ります😊 私も常に気をつけていることを お話させてもらいます。 日本は高度成長から 都市に人口が集まり、 通勤時間も長く、 共働きが増え、、、etc 料理をする時間が減り、...
Satoko
2021年6月13日読了時間: 3分
閲覧数:61回
0件のコメント


腸の免疫UP習慣 ⑤NON-GMOを選ぶ
GMO(遺伝子組換え)の作物が 人体に悪影響を及ぼすであろう ことは皆さんすでにご存知かと 思います。 実は、私たちの腸にも大きな 影響を及ぼしている可能性が 高いことが最近の研究で 分かってきています。 今回特に注目したいのは、 遺伝子組換え作物に使用 されている除草剤。...
Satoko
2021年5月27日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


腸の免疫UP習慣 ④オーガニックたんぱく質
日本ではまだまだ一般的では ありませんが、WHOも注意喚起 していることも混じえて 今日はお話したいと思います。 たんぱく質を選ぶとき、 腸内環境を整えることを 考えるのであれば、断然、 ✔︎オーガニックビーフ ✔︎オーガニックチキン ✔︎オーガニックポーク...
Satoko
2021年5月12日読了時間: 4分
閲覧数:91回
0件のコメント


腸の免疫UP習慣 ③抗炎症の食事
昨今、海外の研究者の間では、 「すべての病気は炎症から始まる」 と言われることが当たり前に なってきました。 リウマチなどの自己免疫の場合は 炎症として痛みの症状が出るので 比較的想像しやすいかと思いますが、 ガンや心疾患、糖尿病、アルツハイマー...
Satoko
2021年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


腸の免疫UP習慣②プロバイオティクス
腸が喜ぶ二つ目の代表的な食べ物。 「プロバイオティクス」 難しい名前でプレバイオティクスと 似ていて覚えにくいですが 基本的に発酵食品の事です! 乳酸発酵された細菌が豊富な 食品となります。 なんと6,000〜7,000年も前から 人類は発酵食品を食べていたそうです。...
Satoko
2021年4月8日読了時間: 3分
閲覧数:88回
0件のコメント


腸の免疫UP習慣①プレバイオティクス
私達の健康の鍵を握るのは 実は腸である、ということが 広く知られるようになった昨今。 実際に、毎日毎食、腸のことを 考えながら食事をされている方は まだまだ少ないかもしれませんが、 少しでも始められることを 共有していきたいと思います♪ どうしても毎日の忙しさから...
Satoko
2021年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント


ヒポクラティス「すべての病気は腸から始まる」
紀元前3世紀に現代医療の父 ヒポクラティスが言った言葉。 「すべての病気は腸から始まる」 その時代にすでに、彼はいかに 腸が人間の健康を左右する 大切な臓器であるかを 認識していたんです! そののち、ずーーーっと後の 17世紀後期、細菌自体が発見され、...
Satoko
2021年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


リウマチと共に肌荒れにもサヨナラ
私は社会人になった23歳から ずっと、大人ニキビに悩まされていました。 しかも私の場合、大きくて ボコッとしたニキビや 小さなツブツブのモノの混合で💧 右頬と眉間にひっきりなしに 出ていて、本当毎日が辛かった… その当時付き合っていた彼が 「それでも可愛いよ」...
Satoko
2021年2月20日読了時間: 3分
閲覧数:77回
0件のコメント

有機JAS 牧野農園さん🍓
長崎県壱岐市・牧山農園さん♪♪ ビオセボンで購入しました!🍓 〜牧山農園さんのお言葉〜 ”農薬はつかわんとよ。 使うんならいちご作りはやめるとよ。 食べ物が体を作るから” ”小さいお子さんがさっと洗って そのまま食べるいちごだから。 農薬は使いたくない” 😭😭😭...
Satoko
2021年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


農薬No.1 いちご🍓(米国)
アメリカの環境保護団体EWGが 農務省のデータを元に公開している 残留農薬量ですが、ここ数年、 毎年第1位になっているのが、 私たち女子たちが大好きな 🍓🍓いちご🍓🍓 日本で公開されている同様の データはなかったのですが、 気をつけたい食品。...
Satoko
2021年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


グラスフェッドバターコーヒー
グラスフェッドバターコーヒー☕️ ご存知の方も多いと思いますが、 ブレットプルーフコーヒーとか、 バターコーヒーと呼ばれている このコーヒーは、バターや MCTオイルなどを混ぜて ブレンダーで撹拌するドリンク。 写真は私が使っている...
Satoko
2021年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


免疫の敵 ④酸化した油
高温の油で揚げた唐揚げや フライドポテト、天ぷら、 とんかつ…etc. 嫌いな人、いないですよね?😆 悪いものと知りながら食べて しまう方も多いと思います。 油は熱や光、酸素で酸化しますが、 酸化した油は体内で炎症を 引き起こしたり老化を促進させます。...
Satoko
2021年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


これで喉のイガイガを治す!!
新型コロナウィルスの感染者が 増えている状況の中、急に 喉がイガイガしてしまったら… 焦りますよね💦 実は私もちょうど年末年始の お休み中に、朝目が覚めた 時点ですでに喉に違和感を感じ、 さらに喉から繋がる右耳の 入り口の辺りまで炎症が起きて...
Satoko
2021年1月14日読了時間: 3分
閲覧数:90回
0件のコメント


スーパーシンプル食事法 「Point.3 オーガニック」
3つ目のポイントはオーガニックであること。 身体にとって外敵である化学物質 を避けることがいかに大切か、 炎症と戦う日々を通して、 良く分かるようになりました。 化学物質が体内に入ると、 免疫達がそれらを排除するために 兵士のように戦ってくれます。...
Satoko
2021年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


スーパーシンプル食事法 「Point.2 良質なオイル」
ポイントの二つ目は良質な油。 毎食食べる葉野菜に海塩と共に た〜っぷりかけます。 油は恐らく、みなさんが驚く くらいの量をかけます😆 どうしてかというと 私はリウマチになってから基本、 炭水化物を食べないから。 家ではほとんど摂らず、 外食した時、1週間に数回程度。...
Satoko
2020年12月28日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


スーパーシンプル食事法 「Point.1 緑の葉野菜&たんぱく質」
私が実践している基本の 食事法をご紹介します✨ とっても簡単。 お皿を二つのセクションに 分けるだけ!時短料理でもある。 忙しいあなたにもぴったりです😁 【写真📷:例】 ✔︎オーガニック葉野菜🥗 ✔︎オーガニックグラスフェッドビーフ🍖...
Satoko
2020年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント
bottom of page